
通年開催決定!!
「 億首川 ・マングローブカヤックツーリング&ローカルビーチ上陸ツアー」
マングローブの生い茂る川から海へ出てビーチへ上陸します!
1回で3度楽しい冒険ツアーです。
開放感ある太平洋を眺めながら砂浜に上陸し、やどかりや貝殻を探したり、沖縄菓子で休憩したり、海にジャブンっと飛びこんだり・・・この時期だけの億首川を楽しみましょう!
※当日の風向き、風力の強さによって砂浜へ上陸できない場合もございます。
海水と淡水の混ざる汽水域に生息する植物・マングローブ。
カヤックに乗ってマングローブ林の、Okinawonder Worldへ出かけましょう。
経験豊富なガイドがマングローブの不思議を解き明かしながらツーリングしていきます。
干潟のアイドル・トントンミー(ミナミトビハゼ)、でかいハサミをしきりに振り回すシオマネキ、レアキャラのベニシオマネキなど個性溢れる生物たちが間近に観られる見どころ満載のツアーです。
流れもほとんどなく、とても穏やかな川なので、3歳のお子さんからお父さん、お母さんと一緒に参加できるメニューです。
所要時間:約3時間
開催期間:通年
※これは代表的な集合時間のスケジュールです。
他の集合時間の場合も基本的な流れは変わりません。
予約時に選択した時間にお集まりください。
![]() 集合・出発前の準備 (9:00)
億首川の近くにある「ネイチャーみらい館」駐車場へ集合です。GoogleMap |
![]() カヤックの乗り方、漕ぎ方講習
ガイドが判りやすく乗り方を説明します。 |
![]() ツーリングスタート
オヒルギエリアへ向けてツーリングスタートです。 |
![]() シオマネキエリア到着 (10:30)
目をこらして、よ~く干潟を観てみると・・・。 |
![]() 動植物1 (オヒルギ)
葉っぱが大きめで先っぽがとがっているのが特徴、こちらも億首川で多くみられる種類、メヒルギに比べて、葉も大きく、種も太く男らしいところからオヒルギ(雄漂木)と呼ばれる、幹の周りには瘤のような根が無数に張り出して、この瘤が足を曲げた時の膝の形に似ていることから、膝根(しっこん)と呼ばれます。 |
![]() 初心者OK!3歳~楽しめる
◇漕ぎっぱなしではなく、6箇所から8箇所の観察ポイントに立ち寄ってのツーリングなので体力的にも負担がかかりません。 |
![]() アナジャコエリア到着
メヒルギなど観ながら、アナジャコエリアを目指して、支流に入り込み進んでいきます。 |
![]() 動植物2 (ヤエヤマヒルギ)
マングローブと聞いて一番最初にイメージする代表的な根っこを持つ種類、地中に潜る前に根が枝分かれして、タコの足のように無数に広がり地面に突き刺さる、支柱根と言われる根を持っています。 |
![]() 動植物3 トントンミー(ミナミトビハゼ)
水面ぎりぎりの土の上やマングローブの幹や枝にくっついている変わったお魚、ムツゴロウによく似ています。 |
![]() ローカルビーチを目指してのんびりツーリング
渡り鳥を観たり、気持ちよい風に吹かれたり。 |
![]() ローカルビーチへ上陸
汽水域を抜けて砂浜へ。 |
![]() ビーチの散策ツアー
やどかりを探したり、お気に入りの貝殻を拾ったり・・・ |
![]() 帰着 (11:30)
帰着ポイントに着き、探検ツーリング終了です。 |
![]() 解散 (12:00)
着替えをして、休憩したら各自解散です。 |
コース名 | 億首川・マングローブカヤックツーリング&ローカルビーチ上陸ツアー | ||||||||||||
申込可能人数 | 2名様~ | ||||||||||||
料金 | 大人(16歳以上) ¥4,500(税込) 小人(3歳~15歳) 3,500(税込) ※3歳未満の方は参加できません。 上記料金に含まれるもの 上記料金に含まれないもの ※管理下傷害を補償する制度に加入しております。 |
||||||||||||
お支払い方法 | ・現金 ・PayPay(ペイペイ) ![]() ・クレジットカード(ICチップ付カード) 以下のクレジットカードがご使用いただけます。 VISA、MASTER、DC、UFJ、NICOS、JCB、AMEX ![]() |
||||||||||||
実施場所 | 沖縄本島 金武町 億首川 〔基本現地集合になります。〕 | ||||||||||||
集合場所 | ネイチャーみらい館駐車場 地図 GoogleMap ※カーナビ検索用住所↓ 〒904-1201金武町字金武11818-2 |
||||||||||||
サンプル スケジュール |
※満潮が12:00の場合
注)実施日の潮の干満により開催時間が異なります。 |
||||||||||||
ご持参頂くもの | ・着替え ・タオル ・濡れてもよい靴(ビーチサンダルなど) ・濡れてもよいズボン(短パン、ハーフパンツなど) ・濡れてもよいTシャツ ・ツーリング中の飲み物 ■あると便利な物 陽射し除け(帽子、サングラス、薄手の長袖シャツ) 冬の時期や寒い場合は、ウインドブレーカー等 ■雨天の場合 カッパなどの雨具(傘は不可) |
||||||||||||
参加服装 | ・お尻から足元は必ず濡れますので、濡れても良い服装でご参加ください。ハーフパンツ、ビーチサンダル、クロックスなどで構いません。 ・マリンブーツレンタルご希望の場合はご連絡ください。ご準備いたします。 ・日焼け防止の長袖のラッシュガード又は、長袖のTシャツ、帽子、サングラスのご持参をお勧めします。 ・冬季は陽射しが陰ると肌寒いので薄手の防寒服のご持参をお勧めします。 |
||||||||||||
ご案内 | ・集合時間は潮の影響で変わります。 詳しくは開始時間スケジュールをご確認ください。 ・現地には、コインロッカー(¥200)、コインシャワー(5分¥200)、更衣室、トイレがございます。 ・使用するシーカヤックはシットオンタイプの2名乗りです。 ・奇数グループのお客様は3名乗り又は、お1人のみソロでの乗艇になります。 ・親子3名で乗艇希望の場合は予めご連絡ください。ご準備いたします。 ・安全管理上、ライフジャケットは必ず着用していただきます。■当日の問い合わせ・ご連絡先 サウスワードカヤッククラブ 〒904-0404 恩納村字瀬良垣2501-4-1F 電話番号 098-966-2414 |